2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧
このクラスを使うとドメインに対するユーザー認証処理が行えるようになります。 デフォルトでは google アカウントに対しての処理になっています。 gmailやiGoogleなどを利用する際にgmail.comのメールアドレスとパスワードを入力するあれです。 from google…
今回 cssファイルを置くためのディレクトリを作りました。 このディレクトリは固定のディレクトリとして app.yaml ファイルに登録します。 application: main version: 1 runtime: python api_version: 1 handlers: - url: /css static_dir: css - url: /img…
GAEには Django というのが入ってます。これを使えば実際の表示と処理を分割することができます。 テンプレート側にも条件判断や繰り返しなどの簡単な制御を入れることができますので、変数の内容によって表示する、しないの切り替えなどもできます。 {% if …
何度も消したり公開したり、すいませんでした。 ソース中のコメントが文字化けしたのを直そうとして直らなかったのでコメントなしで公開しますorzもう一度はてな記法のヘルプを読み返してみます。失礼しました。 以下のファイルは、demos\log へ。app.yaml a…
それだけじゃつまんないので、もう少し進んでwebappフレームワークの実験。app.yaml application: main version: 1 runtime: python api_version: 1 handlers: - url: /.* script: main.pymain.py import wsgiref.handlers from google.appengine.ext import…
python環境で実行するのも飽きてきたので、SDKにあるデバッグ用サーバーを使って実験してみました。 コマンドプロンプトから dev_appserver.py [オプション] と入力すれば、サーバーが起動します。 アプリケーションのルートフォルダには正しい書式の app.ya…
http://www.ideaxidea.com/archives/2008/12/post_979.html の読者プレゼントというのが気になって記事を見ていたんですが、 http://dspt.blog59.fc2.com/blog-entry-47.html を読んでみて、おもしろそうだなと思ったのであとで立ち読みしてみようと思います…
コメントは#で書ける インデントに気をつければ、文字列用のクォーテーションで囲っても大丈夫みたい 関数宣言の行末は: def main(): のように : が無いとエラーになった。 importでライブラリを読み込める そうしたら便利な関数を自分でもう一度作らなくて…
ただ文章を表示するだけのものならば、他のスクリプト同様 ヘッダを出力 文字列を出力 だけでできた。こんな感じ。 まだ、サーバー起動しないでコマンドラインで実行した。 # main print 'Content-Type: text/html' print '' print 'SimpleCode / Hello! Wor…
Python2.6処理系を入れたら、うまく動かない 「Python2.5処理系をいれろ」と書いてあるのに2.6なんていれるからダメなんです。 PythonImageLibrary http://www.pythonware.com/products/pil/ 2.5用の最新版を入れてみた。ないとdemos/guestbookが動かない ソ…
先日google から App Engine 使ってみてよ的メールが来ていたので 早速登録。(greetingだから誰にでも来るはず)今のところ、最初の段階でわからんことだらけなので guestbookを 改造しているところ。 言語を覚えるときはいつもそうだけど、pythonの文法と We…