むずかしいことはわかりません

いろいろ書いてるみたいな

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ソース

#!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import wsgiref.handlers import os import time import cgi import datetime import re import urllib import hashlib from google.appengine.api import users from google.appengine.ext import webapp fr…

掲示板は一段落

本当に基本的ですが、書き込んだ内容が表示される掲示板がこれでできました。 (サンプルにもゲストブックがありますし、あれとあまり変わりませんが…)なんとなくですし、まだまだ怪しいですが、pythonで書くことに抵抗がなくなってきたので、もう少しいろい…

その9 - 掲示板ひとだんらく。

GAE

前回までの機能では、最新の10件分しか見ることができませんでした。 これだと、書込が多くなってきたときに寂しいのでページ処理をつけました。これによって、10件以上あっても見ることができるようになります。 if self.request.get('akey').strip() != ""…

今回のソース

今回変更された main.py と main.html です。main.py #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import wsgiref.handlers import os import time import cgi import datetime import re import urllib import hashlib from google.appengine.api impor…

その8 - データストアからデータを削除

GAE

前回google側にアップロードしたものは投稿の際にエラーになるというお恥ずかしい状態でした。すいません。 今回はその辺りは、動作確認を徹底したので投稿することもできるようになっています。そんなわけで、今回は削除処理を追加しました。 (ただし、ロー…

その7 - 次へ行くまえに。

GAE

実は重要なことをやってませんでした。今まではローカルで実験して動いたかどうかを見ているだけでしたが、実際に動かすには 管理コンソール(http://appengine.google.com/) で場所を確保して、そこへファイルをアップロードする必要があります。http://code…

みじかいなー

これくらいの長さでも入力→データ保存→データ取り出し→表示の流れはできました。 最終的には、google mapとか…って、まだ、そこらへんは何にも考えていません。 というわけで。

ひながた

今回は、ほんとに基本的な掲示板を作ります。で、どんなものにするかの仕様を考えました。 googleアカウントがないと見られない 新しい順に10件だけ表示する 表示は後々のことを考えて、テンプレートエンジンを使う こんな感じで作っておけば、改造もしやす…

その6 - なにやってるかわかりません。

GAE

とりあえずpythonとGoogle AppEngine を一通り使ってみようとしているメモ書きとして書いているこのblogですが、先日先にpythonに手を付けていた知人に見せたところ、「何やってるか全然わからない」と言われてどうしたものかとここ数日考えてました。すでに…

iGoogleに登録する

外部からアクセスできるサーバーに両方のファイルを載せたら、iGoogleの コンテンツを追加 » → フィードやガジェットを追加 で、アップロードしたファイルのURLを入力すれば、登録されるはずです。http://www.google.co.jp/ig/directory?hl=ja&url=www.googl…

iGoogleのガジェットはXMLで書く

この辺りは、googleで検索してもらった方が速いので http://www.google.co.jp/search?q=igoogle+%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88+%E4%BD%9C%E6%88%90&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3GGGL_ja___JP231&aq=t こんなリンクを貼っておく…

iGoogle gadget

気に入っている写真blogがありまして、そこのRSSの中に写真のアドレスが含まれていたんです。 で、RSSリーダーだけで読んでいると画像を表示してくれないのでどうにかならないかなと思ってました。ふつーはiGoogle使ってるんだし、探せばいいRSSリーダーとか…

UTF-8での文字列の表示

今回のソースはすべてUTF-8で書いています。UTF-8で保存するだけでなく、ファイルの先頭に # -*- coding: utf-8 -*- と書くことでUTF-8対策は万全!らしいのですが…なぜかエラーが出ます。今回は入力された文字列をURLエンコード(%80%E0みたいなやつ)して変…

データの削除

Modelクラスの delete() メソッドを使います。put()されていないデータをdelete()しようとしても何も起きません。 SQLと違って、GQLの中に DELETE 句はありません。 query = db.GqlQuery ( "SELECT * FROM Article " ) if query.count() >= 1: for article i…

データの挿入と更新

これにはModelクラスの put() メソッドを使います。返ってくるのは保存したデータ1つに付き1つ生成されるKeyインスタンス。ただし、putする前にkeyにアクセスしようすると NotSaved Error が出ます。 更新する場合も更新したいデータを取り出して、その中身…

その5 - データストアとUTF-8での表示

GAE

GAEにはデータストアというDBのようなものが用意されています。 このデータストアの操作にはSQLのような書式のGQLというコマンドが使えます。ただ、DBクラスは意外とやっかいな印象で、これがいまいちわからず停滞しています。 ModelとQueryとGqlQuery、Key…