むずかしいことはわかりません

いろいろ書いてるみたいな

PebbleとMacをつないでどうのこうの

webサーバー経由で転送するのめんどくさいって言ってたら、Mikulusで有名なインディーズゲームプログラマー @GOROman さんからPyserialとgithubにあるlibpebbleいれれば、なんぼでも転送できますよっていう情報をもらったので、試してみる。

 

余談ですが、@GOROman さんのインタビューが来週の週アスに載るみたいなので、Mikulusを追いかけてる人とかOculus RiftってなんなのとかMikulusってなによっていう人は買って読んでみてください。おっぱいバレーの肌色成分が多くなったパッチっていう、その昔あったネタのときから、あのひとは、すごい人です。

 

詳しくは↓

https://github.com/GOROman/Pebble/wiki/Sdk#-2

 

とりあえず、Pyserialいれたのでlibpebbleをpullしてこようと思います。

 

あと、pebbleとペアリングできないときは、ペアリングの設定でコードを使わない設定にするとよいぽいですよ。

うちのBT設定はコードを設定してたので失敗してました。だめじゃん。

 

んでは、インストール。

pyobjcをインストール

失敗するようならば、pyobjc-coreをいれてから、pyobjcをインストール。

 

次にpyserialをインストール。

easy_install pyserial

 

Lightblue-0.4 : https://github.com/pebble/lightblue-0.4

libpebble : https://github.com/pebble/libpebble

は、githubからpushしてくる。

Lightblueは、python setup.py install でインストール。

 

あとは、libpebbleにあるp.pyを動かす。

MacOSでは、必ず--lightblueを指定すること。

 

python p.py --lightblue ping

 

lightblueが起動して、つながってるBTデバイスリストがでるので、pebbleをペアリングしてあげる。他の端末とペアリングしてると使えない。

 

ペアリングできて、pingが到達すると「Ping Received」と画面に表示される。

 

p.py --lightblue list でインストールしてあるアプリの一覧

p.py --lightblue rm 番号 で一覧についてる番号のアプリを削除する

てな感じで、端末のアプリでできることは一通りできるようになってました。